大切な家族が最期の時まで生き生きと過ごして欲しいという願いは誰もがもっていることでしょう。老いは誰にでも訪れます。いつまでも自分のことは自分でできるだけの体力、気力、精神力を持ち続けるためにもオイルテラピーは大活躍です。また、介護が必要となった家族を専門職にまかせきりにせず、一緒に介護に参加することは、家族の絆を強め、QOLの向上に繋がります。
オイルテラピーで生き生き自宅介護
・体験談(とまつひとみさん)
実践編
・褥瘡(じょくそう)予防にも最適!ピラテスウェーブ
便秘解消・腸を動かす【の】の字マッサージ
・オイルテラW&遠赤外線温熱ベルト
お腹のオイルケアのやり方はこちらをご覧ください。
・不安を和らげ穏やかに過ごすためのヘッドマッサージ(オイルテラ#1を使用)
・ 関節のこわばり、硬直を予防する関節ケア(オイルテラ#2を使用)
・ 介護者の腰痛予防には・・・
腰ベルトの着用
腰の体操
腰にオイルテラ♯6をぬって、温熱ベルトを巻いて30分寝る。